NEWSLETTER 毎月1回封書でお送りしているDMからの抜粋です

2022年9月のニュースレターからの抜粋(一部書き換えております)

さて私事で恐縮ではございますが先月の夏季休業中に家族で温泉旅行に行ってまいりました。今年もHawaiiには行けなかったので、ちょっと贅沢をして高級旅館の特別室に泊まったのですが、担当の仲居さんが素敵な方でした。若い(20代前半)うちから特別室を担当するだけあり、言葉遣いや気配りに留まらず、声のトーンや話す速度、物腰や所作など何をとっても洗練されておりました。実は私30代の頃は温泉マニア(?)でございましたので(今40代…)、一人一泊4万円前後の所謂高級宿に(背伸びして)様々宿泊したのですが、今回は挨拶の時から「あれっ?いつもと違うぞ!?」と感じました。これは育ちによるものなのか、そもそもの人間性なのか分かりませんが、私も学ぶべき見習うべき点ばかりでございました。普段は「どうも」しか言わない私も自分の娘と話す感覚でお喋りをしておりましたが、最初に心付けをはずんだ上、都度チップもあげていたためか…

 

今月号では私から見た皆様の印象も書かせて頂きたいと思います。私共のお得意様は極めて優秀な方が少なくありませんが、決して威張ることはなく私ごときにも優しいです。つまり人によって態度を変えません。お話を伺っておりましても正直特別ワクワクするような高揚感がある訳ではないのですが(スミマセン💦)、私にはささやかな会話の中に楽しみを…

 

ところで私はバカなので皆様との会話中にも「それって何ですか?」とか「なんで?」などと質問ばかりしております。これが接客が長くなっている最大の要因かも・・💧ただ海外では会話中「Why」が良く出てくる気も致します。分からないことはその場ですぐに尋ねる文化なのかな。私は学生の頃アメリカのオレゴンにいたことがあるのですが(今は英語話せませんけれど💦)、会話中極力ポジティブな言葉を心掛けているのはその時の経験が影響しているのかも…。例えば「駄目(No)」ではなく「もう少し(Almost)」とか。そういえばお得意様で海外を飛び回っているシンクタンク勤務の方々や、留学経験の多いDr.の皆様も会話の中では、「仕方がない(Oh, well)」ではなく「次に進もう(Let‘s move on)」など建設的な意見の方が多い気が致します。私の場合はそもそもが能天気なだけかもしれませんけれど…。

 

振り返ってみますとこの2年半で本当に多くの仲間が廃業しました。私共ももし「必要がないから作らない」という方ばかりだったとしたら…、今頃はこのお便りをお届けするモティベーションも保てず仕事を辞めていたかもしれません(毎月なんとなく書いている訳ではなくて、馬鹿なりに一生懸命・・・。手間と時間とコストを考えますとご来店を賜れなければ…)。そういう意味では私共が現在も堅調に営業させて頂けているのは、「ここがなくなると寂しいからね」など私共を慮って下さり、「社会経済状況が元に戻った時に今までと変わらず営業できるように」と、この2年半も普段通りのご注文を下さった皆様あってこそでございます。ご来店賜りました皆様にはどんなに感謝してもしきれるものではございません。またご家族様ご友人様のご紹介を毎月賜っていることも堅調でいられる大きな要因でございます。稀に「これだけお得意さんがいればもう安泰でしょ」と伺うことがございますが、「とんでもないことでございます」。毎月相当数のご新規様にご来店頂かなければ現状維持など到底不可能…。ビジネスの世界は本当にシビアなのだと感じます。私共にご来店下さるご新規様は、そのほとんどがお得意様の皆様からのご紹介でございます。秋冬シーズンもお一人でも多くのご紹介を賜ることができますよう、これまで以上に心を込めてご提案させて頂きたいと思います。

top